会社名 | 株式会社 高山商会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表 | 芳野 敬章 | |||||||
所在地 | 〒730-0813 広島県広島市中区住吉町6-16 | |||||||
TEL | 082-243-4652(代) | |||||||
FAX | 082-246-1927 | |||||||
takayamashokai@ar.wakwak.com | ||||||||
事業内容 | 【各塗料メーカー特約店】 ・日本ペイント株式会社 ・中国塗料株式会社 ・神東塗料株式会社 ・熱研化学工業株式会社 ・川上塗料株式会社 ・ナトコ株式会社 他 【営業項目】 ・取扱品 各種塗料(工業用・重防食・建築)、溶剤、防錆剤、工業薬品、環境処理剤、塗装機器 ・請負工事 工場建屋及び床塗装、一般建築塗装 防水工事、ダクト内洗浄、金型配管洗浄 ドライアイスブラスト洗浄 日本ペイント責任施工遮熱塗装(屋根) ・色彩提案 マンション 戸建住宅の色彩提案及びパーソナルカラー 文部科学省認定1級カラーコーディネーター提案 |
|||||||
年商 | 50,000万円 | |||||||
資本金 | 1,000万円 | |||||||
従業員数 | 10名 |
昭和33年 9月 |
元中国塗料工場長の 高山利夫が広島市舟入本町で、塗料販売・技術サービス店を創業。 |
---|---|
昭和40年 11月 | 資本金200万円で 株式会社 高山商会を設立。 (代表取締役社長 高山利夫) |
昭和43年 8月 | 資本金1,000万円とし、広島県福山市古野上町8-10に福山営業所を開設。 |
昭和57年 11月 | 高山利夫が取締役会長に、高山晴光(長男)が代表取締役社長に就任。 日塗商支部長・危険物安全協会役員を兼ねロータリークラブ地域活動にも参画。 |
平成5年 5月 | 高山晴光の急逝により、縁故で 元 マツダ(株)関連会社 代表取締役 芳野統男が、代表取締役社長に就任。 従来の産業技術振興機構アドバイザーも担当を継続。 同時に営業方針を一新、技術志向の「客先との物作り、人つくり」を経営の柱とした。 |
平成10年 9月 | 広島商工会議所より、創業40周年の表彰を受ける。 |
平成11年 4月 | 社長の長男 芳野敬章が、同年3月末を以って技術系業務に執務した日本ペイント(株)を自己退職。 同4月、社長の後継者として入社。常務取締役に就任。 |
平成12年 7月 | 21世紀の地球環境予測を踏まえ、【ISO14001】活動を基軸に廃水凝集と燃焼排気の公害防止材料の開発販売を開始。 |
平成13年 11月 | マツダ(株)より技術提案活動が評価され「PEA特別技術賞」を受賞。 |
平成14年 7月 | ISO19001:2000版の品質経営取組みで、顧客満足と公害防止の取組み。 |
平成15年 1月 | 芳野直子(取締役)が、「文部科学省認定カラーコーディネーター1級」取得を機に色彩提案事業の立上げ。 |
平成16年 5月 | 当該専務理事の推薦で中国地域ニュービジネス協議会に法人入会し、後継者育成を基盤とする経営革新を推進する。 |
広島県知事許可(般-16)題32574号 一般建設業許可取得。 | |
平成20年 5月 | 芳野敬章が、代表取締役社長に就任。 |